| コンテンツ番号 | 22250101092 |
| 表示順 | 92 |
| タイトル名 | 作品別 |
| 公開可否 | true |
| 年齢 | 63~65歳 |
| その他 | 1973年4月10日から旭川、層雲峡温泉 ホテル「層雲」にて井手雅人氏とシナリオ執筆が始まり、脱稿は4月28日と書かれている。18日間で書かれたことになる。しかし、井手氏の名前はクレジットにはない。それは当時、井手氏が日中文化交流の常任理事をしており、この頃、中国は文化大革命の最中で、中ソの対立が悪化、無用の紛争を避けたいとの理由で名前を出すのをひかえた。 「黒澤明 封印された十年」西村雄一郎著 新潮社 に書かれている。 |
| 作品名 | 「デルスウ・ウザーラ」 |
| 撮影年 | 1974(S49)/4/4 |
| 完成年 | 1975(S50)/6/13 |
| 公開年 | 1975(S50)/8/2 |
| 製作会社 | モスフィルム第三共同体(ソ連邦)/ アトリエ41(製作協力) |
| 配給会社 | 日本ヘラルド映画(現在・角川映画) |
| 文書種類 | 台本(決定稿) |
| 原本区分 | 印刷 |
| 記述区分 | 黒澤明直筆 |
| 書き込み | true |
| 共同脚本 | ユーリー・ナギービン |
| 原作者 | ウラジミール・アルセーニエフ 「シベリアの密林を行く」 「デルスウ・ウザーラ」より |
| 監督名 | 黒澤明 |
| 種別 | 台本 |
| イメージサイズ(幅) | 356.1 |
| イメージサイズ(高さ) | 260.4 |
| フォーマット | TIFF |
| 解像度 | 300 |
| カラー数 | 24 |
| ピクセルサイズ(幅) | 0 |
| ピクセルサイズ(高さ) | 0 |